このライティングでしばらくは遊べそう。
まだ、まったく使いこなせていませんが。。
DAZ Studioは、(現時点では)リアルタイムレンダリングではない分
キャラクターメイキングの最中は(?)な感じですが、
(私の場合、デフォルトのTexture Shaded表示をしています)
レンダリングボタンを押して、
キャラクターに命が吹き込まれて行く様がとても好きです。
イメージを形にするには、ソフトの操作を含めて
ある程度慣れが必要なので最初は戸惑いましたが、(今もまだ戸惑っていますが)
満足の出来に近いものが(頑張れば)できそうな気がするのは、
夢のあるツールですね。
というワケで、仕上がりは70%(自己評価)あたりまで進んだMi-Tang
「明日の話題は見つかりましたか?」
■参考リンク
FG Moderno CasaStudio Light PRO Iray HDRI - 180 Maps
- |
- youtuber
-
-
Hann Mei 活用第二弾:Mii-Tang
明日の話題を提供中の某動画でよく見かける美人さん
仕上がりはまだ完成度 50%ぐらいですね
まだまだ調整中。。
そして世間はX'Mas シーズンに突入ということで、
季節っぽい色合いのものも
Photo Model:Kawaei DAZver
年内には、使わずに眠っているスタジオライティングセットとか、propsで遊びたい…
■参考リンク
Wild Wind Hair for Genesis 8 Female(s)+
Colors for Wild Wind HairLiv Hair for Genesis 3 Female(s) and Genesis 8 Female(s)Rare n Nirv Shoes Collection 2 for Genesis 8 Female(s)
- |
- youtuber
-
-
新しいキャラクターを作成していたら、記事の更新が止まってしまいました。。
DAZのパラメーター(モーフ)にまだ慣れないせいか、
新しく一人つくるのにも時間がかかってしまいます。
(時間がかかる割に、完成度はまだ40%くらい…)
Happy Halloween 2018
「Kawaei meets マユ EMPiRE.」
※
マユ EMPiREさんは、Hann Meiベース。追加モーフで色々と調整(他Figureのブレンドは無し)
■参考リンク
Hann Mei and Hann Mei Short Hair for Genesis 8 Female
- |
- DAZ Studio 解説
-
-
DAZ Studioには、もちろんライト機能も付いています。
しかし、カメラ等の撮影知識も備えていないと、
手動設定ではなかなか上手に「~っぽく」は仕上がりません。
目指すは、実写の写真的な雰囲気の絵作り。
とりあえずの課題は、レンダリング後の画像加工は無しで
どこまで雰囲気良く仕上げられるかの検証を行いたいと思います。
まず初めの足がかりとして、お手軽ライティングツール、
「HDRI」を簡易的に使ってみます。
今回使用の「UltraHD Iray HDRI With DOF - Spanish Beach」は、
Render-settings で簡易セッティングメニューもついてきます。
(基本的にはレンダリング設定メニューから細かな調整はできますが。)
HDRIは、背景(スカイドーム)もついています。
光源は一方向なので、光の向きを変えたいときは、背景ごと回転(360度自由設定)させて調整。
(この辺りはちょっと不便かも。)
バックライトもイカス。
ライティングの旅(→沼)は、まだ始まったばかりだ。。
つづく…
■参考リンク
UltraHD Iray HDRI With DOF - Spanish Beach
- |
- DAZ Studio 解説
-
-